Ban the sale (販売禁止)

UK government, following France and Norway, is planning to ban the sale of new diesel and gasoline cars starting in 2040 to help reduce air pollution.

フランス、ノルウェーに続いてイギリス政府も大気汚染軽減のためにディーゼルとガソリンの新車販売を2040年から禁止する予定だ。

※ban the sale of ●● =  ●●の販売を禁止する

※reduce air pollution = 大気汚染を減らす

HCCI (予混合圧縮着火)

HCCI engines are more fuel efficient and emit less NOx compared to SI engines.

HCCIエンジンはSIエンジンより燃費が良くNOxの排出も少ない。

※HCCI = Homogeneous Charge Compression Iginition, 予混合着火

※be fuel efficient = 燃費がいい

※NOx = Nitrogen Oxide, 窒素酸化物

※SI = Spark Ignition, スパーク着火

CAFE (企業平均燃費)

NHTSA decided to revisit the plan to increase the CAFE civil penalty from 2019MY.

ニッツァは平均燃費が基準を下回っているメーカーに課す罰金を2019年式から増額する計画の見直しを決めた。
※ NHTSA (ニッツァ) = National Highway Traffic Safety Administration,米国運輸省道路交通安全局

※revisit = 見直し、再考

※CAFE (カフェ)= Corporate Average Fuel Economy, 企業平均燃費

Cylinder deactivation (気筒停止)

Cylinder deactivation is a way to reduce fuel consumption by switching between using all cylinders and shutting down half of them.

気筒停止は全気筒使用と気筒の半数停止を切り替えることで燃料消費を減らす方法だ。

※cylinder deactivation = 気筒停止

※switch betweem A and B =  AとBを切り替える

※shut down = 停止する

Regenerative braking (減速エネルギー回生)

Regenerative braking system recovers the kinetic energy generated during braking and gets it stored as electrical energy in a battery.

減速エネルギー回生システムは、減速時に生じる運動エネルギーを回収し、バッテリーに電力として蓄積させる。

※regenerative braking = 減速エネルギー回生 (リジェネラティブ と発音 (かs

※kinetic energy = 運動エネルギー

T-Charge (有毒ガス排出チャージ)

Drivers of old diesel vehicles will have to pay 10 pounds of ‘T-Charge’ when driving into London’s center area.

この10月から、古いディーゼル車でロンドンの中心部に乗り入れる際は、10月ポンドの「Tチャージ」(有毒ガス排出チャージ)を払わなければならなくなる。

※T-Charge = toxicity charge, 有毒ガス排出チャージ, 2017年10月23日より施行予定。2006年より前に登録されたディーゼルやガソリン車が主な対象。

Fuel cell vehicle (燃料電池自動車・水素自動車)

The number of fueling stations for fuel cell vehicles is increasing thanks to the government subsidies.

燃料電池自動車の燃料スタンドは政府の補助金で増加している。

※Fueling stations  = 燃料スタンド(この場合は水素スタンド)

※Fuel cell vehicle = FCV, 燃料電池自動車、水素自動車

※government subsidies =  政府の補助金

 

Well-to-wheel CO2 (油井から始まる全CO2)

OEMs started to focus on well-to-wheel CO2 emission of their vehicles.

自動車メーカーは、車の燃料生産から走行に至る全てにおいて排出されるCO2を注視し始めた。

※OEM = ここでは自動車メーカーのこと

※well-to-wheel = 燃料生産から走行まで全工程での

逆に走行時のみのことを tank-to-wheel という。

Hybridization (ハイブリッド化)

Automotive hybridization may look old-fashioned once low-cost EVs are introduced.

電気自動車が低コストで導入されると、ハイブリッド車作りは時代遅れに見えるかもしれない。

※hybridization = ハイブリッド化 (ハイブリディゼイションと発音 ー下線太字にアクセント)

※old-fashioned = 古臭い、時代遅れの

※low-cost EVs = 低コスト電気自動車

AHSS (高強度ハイテン材)

The steel company developed AHSS that has high formability for automobile.

その製鉄会社は自動車用に成形性の高い高強度ハイテン材を開発した。

※AHSS (Advanced high strength steel) = 高強度ハイテン材

UHSS (ultra high strength steel/ 超ハイテン)や HSS(high strength steel/ハイテン) もある。

※formability = 成形性